こんにちは。なんば内科クリニック院長の難波将史です。
皆さんは「緩和ケア」と聞くとどういったものをイメージされますか?
「抗がん治療ができなくなって、もう何の治療もできない状態の人が受けるもの」
「緩和ケア病棟に入って、最後の時間を過ごすこと」などを想像される方が多いかもしれません。
しかし、そうではありません。
「緩和ケア」とは「心と体のつらさを和らげること」を意味します。
※日本緩和医療学会「WHO(世界保健機関)による緩和ケアの定義(2002年)」定訳緩和ケアとは、生命を脅かす病に関連する問題に直面している患者とその家族のQOLを、痛みやその他の身体的・心理社会的・スピリチュアルな問題を早期に見出し的確に評価を行い対応することで、苦痛を予防し和らげることを通して向上させるアプローチである。
がんになると、痛みなどの体のことや治療による副作用だけではなく、
仕事のことや、将来への不安など様々な苦痛(つらさ)を感じます。
また、がんだけではなく、
難病や心臓や肺の病気などによっても心や体に多くの苦痛(つらさ)を感じることがあります。
緩和ケアは、こうした病気に伴う心と体のつらさを和らげるために行うものです。
心と体のつらさは、病気を診断されたときから始まります。
診断を受けた時点で、痛みや息苦しさの症状があるかもしれません。
仕事や子供をどうするべきか悩むかもしれません。
こうしたつらさをゼロにすることはできないですが、
少しでも楽になってもらえるように、
少しでも前向きになってもらえるように、
「自分らしく生きる」ことができるように、
「緩和ケア」を提供していきたいと思っています。
なんば内科クリニック 難波将史